入所案内– ご利用のご案内 –

ご利用の流れや必要なもの、
料金などをご紹介します。
見学のお申し込みや
ちょっとした質問など
お気軽にお問い合わせください。

子ども達が過ごしている様子や
雰囲気を実際にご覧いただけます。

ご希望のお子様には活動体験も
可能ですので、心地よく過ごせるか、
お子様の気質に合うかなど
心ゆくまでお試しください。
※見学はご予約制となります。

MIRAIうるまをはじめとした「放課後等デイサービス」は療育手帳・障害者手帳を取得していない児童さんでも、地方自治体が発行する「受給者証」があれば利用することができる福祉サービスです。
(受給者証によって一人一人受けられるサービス日数が決められています)
ご利用の際には受給者証のご提示が必要となりますので、事前に地方自治体にて発行手続きを行っていただく必要があります。
受給者証発行お手続きや条件などご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
※その他よくあるご質問はこちら

お住まいうるま市近郊にお住まいの児童に限ります。
受け入れ年齢未就学児 (3歳~)
小学生(6歳〜12歳)
中学生(12歳〜15歳)
高校生(15歳〜18歳)
必要条件受給者証の対象者であること
※障害者・療育手帳を持ってなくてもご利用いただけます。

スクロールできます
区分前年度の世帯所得月額負担(上限)
生活保護受給世帯0円
市町村民税非課税世帯0円
市町村民税課税世帯890万円以下4,600円
上記以外890万円以上37,200円
見学、体験するにはどうしたら良いですか?

基本的には、毎日いつでも見学、体験いただけます。スタッフまでお問合せください。

見学には子どもを連れて行った方が良いでしょうか?

是非ご一緒にいらして下さい。お子様が気に入るかが一番大事です。

何歳から入ることができますか?

小学1年生からとなります。見学・体験は来年度1年生でも可能です。

子供たちはどんなことをして過ごすのですか?

活動は宿題、運動、遊び、料理など様々です。また集団や個々での活動も混ぜております。

障害の種類は関係ありますか?

基本はないですが、施設が階段を上がって2階になりますので一人で歩くことが困難な場合は相談させて頂きます。

医師の診断や手帳がなくても大丈夫ですか?

療育手帳、障害者手帳、診断書、もしくは医師や臨床心理士等の意見書などが必要となります。

受給者証とは何ですか?どこで取得できますか?

放課後等デイサービスなどの通所支援を利用するために必要なものです。お住いの市区町村での発行(障がい福祉課)

断られることはありますか?

基本的にこちらからお断りすることはございませんが、ご希望に添えない場合がございます。

どれくらいの頻度で通うことができますか?

受給者証へ記載されている受給日数の範囲内であれば何日でも可能です。(月間でスケジュールを頂いております)